mineo(マイネオ)とは関西電力系企業「株式会社オプテージ」が運営する格安SIMサービスです。
はじめは回線プランが「auのAプラン」しかありませんでしたが、ドコモ回線を利用するDプラン、ソフトバンク回線を利用するSプランも追加されていて、トリプルキャリアサービスから選ぶことができます。
そんなmineoを3年ほど使い、楽天モバイルに浮気しました。(1年間無料キャンペーンやってましたからね)
しかし、楽天モバイルはまだまだ電波のつながりが微妙なことや、パートナー回線の使用限度である5GBを超えると低速になってしまうなどデメリットを多く感じてしまったので、mineoに再び戻しました。
楽天モバイルから乗り換えた詳しい理由は下記の記事を参照ください。
楽天モバイルからmineoに戻して2ヶ月経過して思ったことは1つ。
やっぱりmineoは使いやすかった!
料金も20GBで月額2,178円とコスト面は良いです。デザインリングが使えるプランもあるので便利。
楽天モバイルを1年ほど使いましたが、楽天モバイルは通信エリアがどうやら狭い。
通信エリアの外だとパートナー回線に切り替わるのですが上限が5GBしかなく、すぐに使い切って低速になってしまう状況でした。
今回は再びmineoを使ってみて感じたメリットとデメリットを解説していきます。
mineoを使ってみて感じたメリット
今回加入したmineoのプランは「Dプラン」の「20GBコース」。改めて感じたのは通信速度は割と出るし、パケット通信量も20GBあれば十分かなと思いました。
mineoの通信速度は悪くない
普段使用する分にはmineoの通信速度はストレスなく使えます。
楽天モバイルは低速地獄だったんですよ。それに比べるとすごく快適です。
しかし、ドコモ・au・ソフトバンクを基準に考えない方がいいです。格安SIMなので、3大キャリア並みの通信速度はでないと思っておきましょう。
インターネットや動画なら問題なく使えます。ちなみにこのブログもデザリングでやってたりします(笑
mineo(マイネオ)はドコモ・au・ソフトバンクで好きな回線を選択できる
mineoは1つの回線だけじゃなくドコモ・au・ソフトバンクの回線から好みの回線を選択できます。
元のキャリアがauの場合、mineoでauの回線を使えばSIMロック解除の必要がありません。
mineo(マイネオ)の料金は業界最安クラス
mineoの通信費は4つのプランになります。
上記でも書きましたが、20GBのデュアルプランで2,178円はコスパいいんじゃないかと思います。
■ mineoの月額料金(A・D・Sプラン共通)
デュアルタイプ (音声通話+データ通信) | シングルタイプ (データ通信のみ) | |
---|---|---|
1GB | 1,298円 | 880円 |
5GB | 1,518円 | 1,265円 |
10GB | 1,958円 | 1,705円 |
20GB | 2,178円 | 1,925円 |
■ 初期費用や通信費など
音声通話料金 (税込) | 22円 / 30秒 ※シングルタイプ は通話なし |
通信速度 (※速度制限時) | 最大200Kbps |
支払い方法 | 原則クレジットカードのみ |
契約初期費用 (税込) | ・SIMカード発行:440円 ・登録事務手数料:3,300円 |
実店舗 | あり |
ちなみに楽天モバイルは2,980円で通信は無制限ですが、なぜかエリア外扱いになってしまうため、ほとんどパートナー回線しか使えません。
それで、通信費が2,500円程かかってました。
mineo(マイネオ)には無制限オプションの「パケット放題Plus」がある
パケット放題Plusは2021年の6月から新たに始まったサービスです。
パケット放題Plus
- 月額385円(税込)
- 通信速度:最大1.5Mbps
楽天モバイルの前はmineoだったんですが、まだこのサービスがなかったんですよね。戻った今このオプションは嬉しい限りです。
パケット放題Plusでできること
- 音楽のストリーミング再生
- 動画の閲覧
- SNSやWebサイトの閲覧
※動画はフルHDや高画質は避けて720p(HD)程度の画質での視聴がおすすめです。
パケット放題 Plusは通信量の上限がありません。
しかし、混雑回避のため3日で10GBを越えると翌日通信制限されます。
mineo公式サイトのマイページなどから通信量を確認しておきましょう。
mineo(マイネオ)は格安SIMの中で評判が一番良い
mineoは2018年度JCSI(日本版顧客満足度指数) 第3回調査で、顧客満足度1位を獲得。
ということは顧客満足度では大手キャリアや楽天モバイルにも負けてないキャリアということなんですね。
他には、日本一「友人や同僚にオススメしたい」キャリアにも選ばれています。
戻してみて改めて思いましたが、筆者も多くの人のオススメしたい思います。
mineo(マイネオ)は2年縛りなどの制限がいない
mineoの場合、2年縛りがありません。
いつでも他のキャリアに乗換えが可能です。
また、お試しできるプランもあるので、通信速度や使いやすさなどを確かめるのにも丁度よいのではないでしょうか。
mineo(マイネオ)のオプションでU-NEXTが1,089円(税込)で利用可能!
個人的にはここが最大のメリットだと思っています!
U-NEXTって月額2,189円もするですよね。
動画配信サービスにしては高額な部類です。
それが半額で見放題になるのはお得です!
mineoのオプションから加入ができます。
mineo(マイネオ)には独自のコミュニティサイト「マイネ王」がある
mineoには独自のコミュニティ「マイネ王」があります。
ここでは、意見交換したり質問できるので多くのmineo情報が蓄積しています。
わからないことがあれば質問もできますしとても便利ですよ。
また、パケットを寄付できるパケットタンクがマイネ王にはあります。
1GBまでなら引き出しも可能で、月末に低速になってしまった時はありがたく使わせていただきました。
もちろん寄付もしましたよ!
mineo(マイネオ)のDプラン、Sプランならデザリングが使える
mineoはデザリングのサービスもあります。
しかし、デザリングはDプランとSプランしかできないのでご注意ください。
mineo(マイネオ)のデメリット
mineoにもデメリットはあります。
他の格安SIMに比べて若干ですが料金は高めです。
mineoの料金プランをこちらで解説していますので参考にしてみてください。
mineo(マイネオ)の回線は混雑する時間帯に速度が低下
他のキャリアでもいえますがmineoの通信速度は回線が混雑する時間帯は低下します。
とくにお昼は通信が遅く、1Mbps以下になることが多いようです。
mineo(マイネオ)のデータ通信プランには上限がある(月20GBが最大)
mineoで利用できるデータ通信量のプランは月20GBが最大になります。
以前は30GBのプランもあったのですが、現在は受付を終了しています。家にインターネットがある家庭がほとんどなので需要がなかったんでしょうね。
自宅にWi-Fi環境があれば20GBや10GBのでもパケットは余るくらいじゃないでしょうか。
mineo(マイネオ)の場合、開通までの初期設定は自分で行う必要がある
mineoだけではないことですが格安SIMの場合、初期設定はやってくれません。
この3つは自分でやらなければいけません。
1.電話番号を引き継ぐ(MNP設定)
2.スマホにSIMを挿す
3.ネットワークをつなぐ(APN設定)
ドコモなど大手キャリアなら店員さんが契約時に初期設定もしてくれますが、mineoの場合はWebサイトからの申し込みになります。
1.電話番号を引き継ぐ(MNP設定)
自分で契約中のキャリアから取得したMNP番号をmineoに申し込む際に、フォームに入力することで電話番号を引き継ぐことができます。
2.スマホにSIMを挿す
SIMカードが送付されるので、スマホにSIMカード差し込む必要があります。慎重にやれば問題なし◎
3.ネットワークをつなぐ(APN設定)
ネットワークを繋ぐための説明書も同封されているので、説明に沿ってネットワークの設定をする必要があります。
そんなに難しくありません。
mineo(マイネオ)は店舗が少ない
店舗が少ないので直接相談に行くことができません。ただ、電話で問い合わせした時のサポートは丁寧なので困ることはありませんでした。
まとめ
mineoに戻して2ヶ月で感じたのはメリットの方が多かったように感じます。
速度はストレスなく出るし、料金もはっきりしているのでお小遣いの生計が立てやすいです。
20GBあればよっぽど外での通信には困りませんし、困った時はパケットタンクもあります笑
また、2年縛りもない上にお試しプランもあるので気軽に申し込みができます。
mineoに戻して改めて良さがわかったのでこの記事を書きました。
ご参考になれば幸いです。
コメント