MENU

【コツを解説】1ヶ月でTwitterのフォロワーが1000人以上!

Twitterのフォロワーが1ヶ月で1000人以上になった体験を話します

Twitterを始めて、1ヵ月でフォロワーを1,000人以上にすることは可能なのか。

結論から言うと十分可能です。

なぜなら筆者が1ヶ月でフォロワー1000人超えをしてしまったからです!

2022年5月15日にTwitterを始めて初ツイートしました。

6月21日現在でのフォロワー数は、1,260人。

1ヵ月で1,000人超えとるやん!

正直自分でも驚きました。

のらりくらりとくらいやっていたので、初めは数十人くらいでした。

しかし、自分のツイートに共感してくれた方が徐々に増え始めてある日を境に一気に増えました。

貴重な体験だったので、ブログの記事にすることにしました。

年の為に伝えておくと、ここで紹介するのはフォロワーの確実な増やし方でありません。

自分にフォローをしていただいた方が1000人を超えるまでの道のりであり体験談になります。

目次

1ヶ月でフォロワー1000人になった道のり

結果的に1ヶ月で1000人以上のフォロワーの方と繋がれたわけですが、そもそも1ヶ月でフォロワーを1000人超えさせようなんて考えていませんでしたし、結果的にフォロワーが増えた今でもその考えは変わりません。

無理をせず、楽にツイートしていこうと考えていました。

実際にツイート数もそこまで多くはありません。

多くはコメントをくれた方々の返信ツイートになります。

では、フォロワーが増えていった経緯を順番にご紹介していきます。

最初は誰もが同じ!数人のフォロワーからスタート

Twitterを始めれば、最初はだれでもフォロワー0からのスタートです。

なので実を言うと、フォロワーが少なくてもあまり気にしていませんでした。

フォロワーが1000人超えている割合って全体の18.5%なんだそうです。

短期間で、フォロワー増やそうとすると大変ですしTwitterよりもブログの記事を増やすことに注力した方が良いと今も考えています。

序盤はフォロワー数がなかなか増えない

SNSからの流入って今ではすごく大事ですし、何よりフォロワーを増やすことで自分のファンを獲得できるというメリットもあります。

相当自分のブログに有益な情報を載せているとか、面白いツイートをするなど、それなりに濃い特徴がないと見向きもされません。

ブログの記事数も30記事程度だったので、ブログとTwitter両方とも興味を持たれる理由がなかったんです。

なので序盤は増える見込みすらありませんでした。

Twitter開始1週間でフォロワー30人くらい

Twitterを始めて1週間程度では30人くらいで普通なんじゃないでしょうか。

中には1週間で100人になった方とかいらっしゃるんじゃないかと思いますが、自分のペースで徐々に増えていけばいいと思います。

Googleアドセンス落ちた報告でフォロワーが80人くらいまで増える

フォロワーの人数が変わり始めたのはここからになります。

いつもは「いいね」の数が多くて「5」くらいだったのが「48」も付いたんです。

個人的にすごいと思ったのは、成功よりも「失敗」の方が共感を持たれやすいのでは?

と感じたことです。

Googleアドセンスを落ちたショックもありましたが、思わぬ収穫に自分自身不思議な感覚でしたね。

ここでフォローしてくれる方が増え始め80人程までになりました。

フォロワーが100人超えたら300人まで一気に急上昇

フォロワーの方々が100人を超えるタイミングで、「フォロワー100人達成」のツイートをアップしたら、さらに「いいね」や「フォローしてくれる方」が増えました。

1日にフォロワーが30人から50人ずつ増えるようになった

現在では、1日にフォローをしてくれる方が30人~50人程まで上昇。

順調ではありますが、目的はフォロワーを増やすことではないので、一気に増えたフォロワー注意しておきたいところですね。

自分に興味を持ってもらうためにした工夫

1ヶ月でフォローしてくれた人が1000人になったのはご縁と言いました。

とはいえ、普通にツイートしているだけでは、フォロワーになっていただけるキッカケにもなりにくいので、それ以外で試したことも書いています。

実際それが、結果的に1000人を超えた理由じゃないかなと考えています。

Twitterを始めたきっかけを再確認

Twitterを始める前に、始めるきっかけや理由を再確認しておくと良いです。

当たり前のように感じますが、これがすごく肝心です。

フォロワーを増やすことを目的に変わっちゃっている人も大勢いるので、意志は固めておきました。

筆者がTwitterを始めるきっかけは「ブログ仲間が欲しい」ためです。

もう一つの理由はブログの補助ツールとしてです。

あくまで本腰を入れているのはブログであり、Twitterは補助的な意味合いで使ってみようと興味があって始めたのが理由です。

記事をアップしてもすぐに検索結果の順位は上がらないので、別途PRする場が必要になります。

フォロワーを増やすために誰にでもフォローをしてしまうようなことになれば、フォロバもありません。

フォロワーではなく友達や同志を集めよう

フォロワーを増やすという意識だと、本末転倒になっちゃいます。

筆者の目的は「仲間づくり」なので、フォロワーというよりも、「仲間」「友達」「同志」という意識でツイートしてました。

自分のツイートやキャラに「親近感」を持ってくれる人がフォローをしてくれることが多いように思います。

自らのフォローは敢えて控えてフォロバのみにした

これは半分は筆者のエゴでもありますが、ツイートに対して興味を持ってもらうには、自らアクションを起こすことが重要になります。

ただし、やりすぎると逆に怪しまれる可能性もあるのではと考えました。

なので、筆者は気になったツイートには「いいね」はするけど、フォローまではせずに様子を見ていました。

そのあと、自分に興味を持ってくれた方からフォローが来るので、都度フォロバをしていました。

発信するテーマは絞る

日常も混ぜて構いませんが、はじめは自分の発信するテーマに沿ったツイートをしました。

プロフィールは適度に詳細も伝える

自分はこんな人でこんなことを発信していますよ!と伝えることが大事。

筆者の場合は「夫婦仲」「子育て」「仕事」なので、それにちなんだツイートの内容にすればいいんでないかともいます。

あまり詳細を伝えすぎると個人情報につながる可能性もあるので、注意しましょう。

自分から人に興味を持つこと

ツイートだけして、フォロワーを待っていても増える見込みは極少です。

そもそも、SNSっていろんな人と繋がることを目的としているので、自分からもどんどん他の人のツイートにアクションを起こしていくことが大切なんです。

自分から興味を持つことで、相手にも自分に興味を持ってもらうんです。

なので自分から気になっている人や、興味がある人に対してコメントやいいねを付けて絡みましょう。

フォロワーを増やす前に注意するべきこと

フォロワーを増やすといっても正当なものと邪道なものがあります。

正当なやり方は、興味を持ってもらえるツイートをして、自分の仲間になってくれそうな相手に「いいね」や「コメント」を送る。

邪道なやり方は、フォロワーを増やすために手段を選ばず相互フォローや興味のない相手に対してもいいねをたくさんつけたりして「変な宣伝活動」をすること。

正当なやり方は正直邪道に対して時間はかかります。

ですが、繋がりがすぐに切れそうな人より、徐々にだけど長い付き合いになりそうな人たちが少しずつ増えていった方が繋がりは深いですし、フォロワー数は安定しますよね。

フォロワーを増やすことを目的にしない

まず、相互フォローなどはNGで、相手が興味ないのに互いにフォローしても意味がありません。

相互フォロー目的の人があなたのツイートを見ますか?

答えはNOです。相手もフォロワー数を増やすことが目的なので、ツイートには興味がないんです。

正統なやり方で繋がった人たち少なくとも興味を持ってくれているという事なので、ツイートにも興味を持ってくれます。

フォロワーを数字に見えてしまうと興味を持たれない

フォロワー数の数字ばかりに気を取られていると、Twitterの楽しさや活用する本来の目的を見失います。

そんな人に、興味を持つかというと「興味なし」の一択になりませんか?

数字を増やすことがTwitterの活用目的ではありません。

フォロバは感謝の気持ちを込めてする

自分に興味を持ってくれてフォローをしてくれた人に対して、感謝を込めてフォロバしましょう。

ただし、営業目的の人に対してはどちらでも構いません。

というのも、営業目的の人の場合、会話が発展しませんし、向こうもテンプレみたいな話の流れで来るので、本当に興味を持った内容の場合のみフォロバをするで大丈夫です。

自分からのフォローは本当に興味があった人のみでOK

ツイートをしていると面白い情報を発信してるのをちょいちょい見ます。

気に入ったらフォローをして、情報収集に活用するのも良いです。

もしくは、親近感が湧いたり共感が持てる場合もフォローOKです。

フォローは自由なので。

ただし、あまりにも趣向が偏っていたりするのは印象も変わってきますので、注意が必要です。

あと、Twitterの使い方が発信よりも閲覧がメインになってしまいます。

営業のDMは無視しよう

営業のDMを送る目的でフォローしてくる人もたくさんいます。

こっちがフォロバをするとDMを送ってくるパターンがほとんどなので無視してOKです。

結局自分の商材を買わなかったり、ラインへの友達登録をしなければいずれはフォローを外されます。気にしなくて構いません。

ブログが面白いとか普通にDM送る人もいますが、その後にこんな質問を受けたら営業なので気を付けて。

  • ブログを始めたきっかけ
  • 将来のビジョンや夢はあるか
  • 収益は出ているか

大抵このような質問で、ちょっぴり強引に話を持っていきます。

真面目に返信していると、LINEの友達登録をお願いされるので、無視でOKです。

筆者のフォロワーの中にも30人くらいいますよ。

少し時間がたつと大体フォロー外されますけどね(笑

まとめ

今回、Twitterを始めて思ったのが、自分と同じような思考や目的の方とは繋がりやすかったという事。

1000人以上のフォロワーの方々のほとんどがブロガーです!

まず自分自身がどういった人間なのか「プロフィールで明確」にしましょう。

固定ツイートは印象の強く、交換が持てるものが好ましいです。

何事もまずチャレンジしてみるのが大切です。

Twitterを始めたいと思っていれば、行動してみましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次