MENU

面接は上手に話せなくても大丈夫!焦らず丁寧に話せば相手には伝わる

面接は上手に話せなくても大丈夫!相手に伝えるコツと工夫を教えます

転職経験の多い少ないに関わらず面接での苦手意識や緊張してしまう人は多いと思います。

面接の時にすごくいい雰囲気で手応えを感じていたのにも関わらず不採用だったということも周りから聞ききますし、自分自身経験もしました。

なぜ手応えを感じていたのに落ちてしまったのでしょうか。

それは雰囲気や話が盛り上がっただけでは選考から外れる可能性があるからです。

自分の中に良い経験やスキルがあるにも関わらずそれを伝えきれずに終わってしまっていませんか?
楽しく話せたとしても、面接担当の中では「楽しく話せただけ」かもしれません。選考対象として見られているかどうかはまた違う基準で判断されているのではないでしょうか。

面接は上手に話すことや、自分をよく見せるためにあるものではなく「自分や自分の中にあるものを正直に伝える場」になります。

上手に話すことより、自分が面接で伝えなければならないことを全て伝えきれたかが重要になるので伝え方のコツを今回は書いていきます。

目次

面接ではゆっくり丁寧に話せば伝わる

面接での伝え方のコツ

面接での伝え方のコツはまず「伝える順番」にあります。
伝える順番によっては話す内容が同じだったとしても大きく違います。
まず、はじめに伝えることとは。

結論から伝えるということです。これは人材紹介会社の人にも言われました。
たくさんの面接をこなさなければならない担当にとっては、より合理的な考え方になってきます。
面接担当の質問に対して結論から伝えるように心がけましょう。

先:結論
後:結論に至った過程や事情の説明

これは面接のみに限らず仕事上も必要な伝え方になります。
お客様との打ち合わせでデザインの説明をするときも、過程からではなく結論から伝えています。

逆にNGなのは説明から伝えてしまうことです。

結論にたどり着くまでが長いと「つまりどういうこと?」となってしまいます。
話している本人も説明しているうちに「なんの質問だったかわからなくなる」ということも経験した人はいるのでは?
先に答えを提示することでそれは回避できます。説明はそれからじっくりしましょう。

説明にはストーリー性を持たせる(例文付き)

結論から伝えた後の説明も大切です。

明は結論を裏付けるものになり、結論をただの回答ではなく自分自身の考えや意見へ昇華させて伝えることができるわけです。
ただ単にダラダラ話していると、会話のリズムも悪くなってしまいます。
しっかりストーリー性を持たせて話すことをおすすめします。

志望動機を伝える場合

例文:通販サイトの運営会社の場合

□ 企業情報(架空のものです)
通販サイト運営会社
取り扱う商材:インテリア関連

【結論】
志望動機は御社の取り扱う商材に希望を感じたからです。

【説明】
1.
インテリア商材は時代が変わってもなくなることのない安定した商材だと考えています。
2.その商材を多く扱い、売り上げを作っている御社に強く惹かれました。
3.それとは別に、御社は独自で開発しているオリジナルの商品も魅力と強みを感じています。

番号をつけて箇条書きにしましたが、一行ずつ説明すると以下になります。
1.結論に至った理由
2.企業としての強み
3.他の競合とは違う強み

1は結論に足した理由を伝え、そのあとに多くの商材を取り扱い管理している企業としての強さを述べています。
3は特に大事で競合との差別化を図っている部分に着目しています。

これを伝えることやリサーチをしっかりしていることが意欲を伝えることができるというわけです。

話し方に緩急をつけてみる

伝え方のポイントや順序はお伝えしました。
では声の大きさや話し方はどうでしょうか。
声はハキハキと聞き取りやすい声量が好ましく、喋り方も滑舌の良さを意識して話すと好感がもてます。声が小さかったり、聞き取りにくかったりすると面接担当も、この人と一緒にやっていけるかな?と思ってしまいます。

常に緩急をつけろとは言いませんが、話の中の要点には強調して話すと聞き取りやすくなります。

特にクリエイティブ職になるとコミュニケーション力が問われるので、自分の言いたいことをどれだけ的確に伝えられるかは面接での重要なポイントになります。

服装や見た目で印象は大きく関わる

服装や見た目で印象は大きく関わる

「人は見た目が9割」の法則をご存知ですか?
身だしなみや人が持っている雰囲気でも話に耳を傾けやすくなります。
例えば、一人暮らしの男性宅に訪問販売の人が来たとします。
インターホンが鳴った際にどんな人が来たら嬉しいでしょうか。

A.清潔感のある綺麗な女性
B.ボサボサ頭のだらしない格好の女性

言うまでもなくAですね。極端な例ですが、身だしなみで印象は大きく変わります。

スーツ一つとっても色や柄、スリムなのかレギュラーなのか柄が入っていてもいいのかなど選択肢がいくつもあります。
クリエイティブ職だと、スーツよりジャケットスタイルなのかもう少しアバウトでもいいのかと考えられるコーディネートはあるので、まずは調査した上で自分なりにベストな服装で挑みましょう。

まとめ

はじめに結論を伝えることを意識するだけでも面接担当の印象は大きく変わります。

今紹介したことを全て一気にする必要はないのでできるところから実践していきましょう。
まとめると以下になります。

・結論から先に伝える
・説明にストーリー性を持たせる
・話し方に緩急をつける

伝えるポイントをいくつか書きましたが、面接の時って緊張がどうしても先に来てしまいますよね。友達や家族にお願いして練習をしてみるのもいいかもしれません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次